【独占インタビュー】Fintokeiプロトレーダーからの声:Yasushiさん

Fintokei(フィントケイ)認定プロトレーダーとしてご活躍される、Yasushiさんにサービスご利用の感想や、ご自身のトレーディングについてお伺いさせていただきました。

プロップトレーディングに興味がある方にとって、後押しとなる回答をいただきましたのでぜひご覧ください。


ーご自身についてご紹介ください。

法律系の仕事を1年前までしていました。(絶対文系ではない)


ーFintokeiのプロップトレーダーとなったきっかけは何ですか?また、プロトレーダーであることについてどう感じていますか?

もともと数字が好きであったこと、煩わしい人間関係や人に迷惑かけないかなど気にせずいいことも悪いことも自分だけで背負えるということに一番の魅力を感じました。

ものすごく誇りに感じます。 FXというワードだけで「危険」と短絡的に考える人について最初はものすごく嫌悪感がありましたがそういう短絡的にリスクを解釈して一歩踏み出さない人出ない自分も誇りに感じます。


ー今までの取引経験や取引スタイルについて教えてください。また、Fintokeiにどう活かされましたか?

時間足問わず自分の戦略の型にはまった場合はエントリーをしていました。 あとはどれだけ自分の生活スタイルや精神衛生管理に埋め込むかを考え、その理念をFintokei チャレンジをやるうちに自分に折り合いがついていき生かすことができました。


ーこれまでのFintokeiでのトレード体験はいかがでしたでしょうか?

最初の半年辺りはものすごく苦戦しました。 しかし失敗を繰り返して安定した成績を収めることができましたしおそらくすぐに受かっていたらいずれ失敗していたと思います。 それくらい自分と向き合うことができたトレード経験でした。


ーFintokeiで最も面白いと感じた点と最も難しいと感じた点を教えてください。

少しずつクリアまでの%が増えていくところは一番ワクワクしました。 難しい点はやはり宵越しの5%です。 デリケートにならないとすぐに失格になってしまいます。


Fintokeiはトレードスキルの向上に効果がありましたか?教育動画を見たり、ツールや経済指標のニュースをご利用されましたでしょうか?

はい。とても参考になりました。 とても分かりやすくてまず学ぶという部分で最高の環境だと思います。 経済指標ニュースも参考にしてそこを避けるようにしていまして。


ープロップファームでのトレードの利点は何だと思いますか?

何と言っても資金の用意がいらないというところです。 本当に最高の条件であとは自分の腕次第というところです。


ートレード中のリスク管理方法や、トレードの過程での損失や困難にどのように対処していますか?

一番の徹底したポイントです。 まず1日5%という部分で自分は最大でも2%までと決めていました。 そして損失に向き合うこと。 何がいけなかったかを突き詰めていくことを一番やりました。 あとは損失ラインを広めの幅に設定してある程度の反転を許容範囲とすること。また、多少の許容内での反転にいちいち心を動かされないことに意識を向けてこのトレードはどんな気持ちになっていたかも振り返りました。


ープロトレーダーとして成功するために、最も重要な資質は何だと思いますか?

自分の戦略にブレないこと。 おそらく戦略が固まらずにトレードを繰り返していると自分は何がしたいのかぐらいに迷宮に迷い込みます。


プロトレーダーを目指すトレーダーに向けて、アドバイスをお願いします。

今は本当に便利であらゆる手法やツールがあります。 そして参考動画も数えきれないほどあります。 それは便利ではありますが自分のスタイルを見つけるうえで「迷い」にもなります。 あくまで参考や発想のアイデアまでにとどめそこからは自分でスタイルを形成していくことが大切だと思います。

自分の一番の軸は何なのか。 そこを突き詰めていけば自然と心も安定しブレない戦略ができていくんじゃないかと思います。


Yasushiさん、貴重なプロトレーダーとしてのご意見をありがとうございました。

Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。

お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?