【独占インタビュー】Fintokeiプロトレーダーからの声:1shiroさん

Fintokei(フィントケイ)認定プロトレーダーとしてご活躍される、1shiroさんにサービスご利用の感想や、ご自身のトレーディングについてお伺いさせていただきました。

プロップトレーディングに興味がある方にとって、後押しとなる回答をいただきましたのでぜひご覧ください。


ーご自身についてご紹介ください。

高校を卒業して就職し、社会人3年目のどこにでもいる20代です。
ネコが好きです。

ーFintokeiのプロップトレーダーとなったきっかけは何ですか?また、プロトレーダーであることについてどう感じていますか?

合格後、一週間トレードしてこのインタビューに答えていますが、正直まだプロとしての実感はあまりありません。(気持ちだけはプロだと思ってますw)
始めたきっかけは、ちょうど一年前に仕事上の人間関係が上手くいかず、会社を辞めたいと思ったことでした。
始めた直後は、仕事もトレードもうまくいかず、結局トレードは諦め、仕事は半年休むことになりました。
その後、会社に復帰しまずは仕事に集中しようと思いトレードからは離れた生活を送っていました。
しかし、仕事に追われる中で自分の生き方を自分で選択できるだけの力が欲しいという思いがずっとあり、今年の1月末から、兼業でのトレードを再開しました。

ー今までの取引経験や取引スタイルについて教えてください。また、Fintokeiにどう活かされましたか?

今までの取引経験は、上記でお話ししたように、始めて2ヶ月ほどでやめて、約10ヶ月後に再開し、再会から1.5ヶ月ほど経ちました。

そのため、期間としては3.5ヶ月程です。
始めは、入金ボーナスを利用して10万程度で取引していました。(途中でやめたのでまだ残金ありますw)
復帰直後は、自分のお金で取引していましたが、情報を調べる中でプロップファームに出会い、今思うと勝算は全くないのにすぐに口座を購入しました。
そのため、取引経験はとても浅い状態でFintokeiをはじめました。
トレードスタイルは、XAUUSDでのスキャルピング〜短めのデイトレード一本です。

ーこれまでのFintokeiでのトレード体験はいかがでしたでしょうか?

自分の場合は、ほぼ経験のない状態からFintokeiをはじめたので、Fintokeiでのプロトレーダーへの挑戦を通じて成長したと思っています。
なので、Fintokeiでのトレード体験はとても身になる良い体験だったと思っています。

ーFintokeiで最も面白いと感じた点と最も難しいと感じた点を教えてください。

最も面白いと感じたことは、デモトレードという環境であっても、口座を自分で購入していると思うと、下手なトレードはできないということですw
最も難しいと感じたことは、やはり安定した利益を取れることを自分のトレードで証明することです。

Fintokeiはトレードスキルの向上に効果がありましたか?教育動画を見たり、ツールや経済指標のニュースをご利用されましたでしょうか?

実は、これが3度目の挑戦でした。
1度目はルビープランを購入し、3日も経たずに失格しましたw
その後、キャンペーンで1万円のプランが3000円になるキャンペーンがやっていたので、3000円ならと思い、即購入しました。
そして結局合格はできませんでしたが、大負けをせず、1ヶ月程度かけて少しずつ資金を減らす形で失格しました。
この期間が一番成長したと思っています。
軽い気持ちで購入した3000円のプランを通じて、トレードの軸と、大負けしない感覚を身につけられたからです。
そこで少し自信がつき、「もっと無駄を減らせば利益にできるのでは?」と思い、挑戦したパールプランで、3週間かけ、合格に至りました。
挑戦期間中、動画教材は見ていませんでしたが、プロップファームというデモ口座だからこそできる挑戦のしやすさと、自分で口座を購入しているという緊張感が自分とっては、トレードスキルを磨く打って付けの環境になっていたと思っています。

ープロップファームでのトレードの利点は何だと思いますか?

上記で長々話していますが、
・デモ口座なので損失がないからこその挑戦のしやすさ
・しかし、自分で口座を購入しているので無駄には
できないというちょうど良い緊張感
これがプロップファームの1番の魅力だと思っています。

ートレード中のリスク管理方法や、トレードの過程での損失や困難にどのように対処していますか?

まずリスク管理では、
・TPSLを注文と同時に設定する
・RR比1:1以上
・一回のトレードでの損失は2%以下
・負け続けた時は、トレードをやめる
これらで、連続での損失や大負を防止し、最終的に利益になるように管理しています。
一番困難なことは、連続での負けや、大きな値動きに乗れない時のFOMOトレードをどう防止するかでしたが、ここはFintokeiのルールの1日の最大損失5%以下を必ず守ることで防止していました。

ープロトレーダーとして成功するために、最も重要な資質は何だと思いますか?

成功している方がよくおっしゃっていることではありますが、成功する上で必要なことは生まれ持った才能ではなく、「トレードを継続すること」だと思っています。


プロトレーダーを目指すトレーダーに向けて、アドバイスをお願いします。

人生を自分の力で変えたいなら、FXはそれを実現できるツールの一つになり得ると思います。
継続という観点では、自分はまだ1年もまともに続けていないので偉そうなことは言えませんが、自分も必ず引退せず続けるので、これから挑戦する方も必ず継続し、一緒に結果が出るまで進み続けましょう!

1shiroさん、貴重なプロトレーダーとしてのご意見をありがとうございました。

Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。

お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?