ダウ理論だけで勝てる?勝てない場合の対処法やFintokeiで使えるトレード手法を解説!

ダウ理論は、トレンドを使った取引で役立つ基礎的な相場理論として多くのトレーダーに知られています。

「ダウ理論だけで本当に勝てるのか?」

「ダウ理論だけを使ってどう取引すればいいのか?」

ダウ理論を聞いたことがある方の中では、上記のような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

結論、ダウ理論だけで勝つことはできます。

ただしダウ理論だけで勝つためには、重要視するべき2つの原則を優先してマスターしたり、マルチタイムフレーム分析を行ったりする必要があります。

この記事では、ダウ理論の基本的な概念やダウ理論だけでトレードに勝つための具体的なトレード手法、勝てない場合の対策方法などを以下6つの項目で解説します。

  • ダウ理論をわかりやすく解説
  • ダウ理論だけでトレードは勝てるのか
  • ダウ理論だけでトレードに勝てるようになるためのコツ
  • ダウ理論だけで勝てるトレード手法例
  • ダウ理論だけで勝てない場合の対策方法
  • まとめ

Fintokeiでプロトレーダーを目指す

Fintokeiとは、個人トレーダーがプロトレーダーに挑戦する場を提供しているプロップファームです。

Fintokeiでは、デモ環境を使って仮想資金を運用していき、損失率を抑えつつ、一定以上の利益率を達成することでプロトレーダーになることができます。

Fintokei公認のプロトレーダーになると、データ提供料としてデモ口座における取引利益額をもとに報酬がトレーダーへ支払われます。

初期の取引資金や価格が異なる豊富なプランがFintokeiでは用意されており、最低1万円台からプロトレーダーへの挑戦を始められるのです。

また、動画の学習コンテンツが用意されていたり、ブログでトレードの基礎知識が学べたりとトレーダーへの教育に力を入れている点もFintokeiの強みです。

無料トライアルも実施していますので、ぜひFintokeiにご参加ください。

Fintokeiについては、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

プロップファームFintokeiとは?おすすめする理由や始め方を紹介!

ダウ理論をわかりやすく解説

ダウ理論は、アメリカの証券アナリストである「チャールズ・ダウ」によって提唱された相場理論です。

相場で発生するトレンドに特に注目している理論なので、あらゆる金融市場におけるトレンドの分析において、非常に重要な基礎理論として知られています。

ダウ理論は6つの原則から成り立っている

ダウ理論は、以下の6つの原則から成り立っています。

  • チャートは全てを織り込む
  • トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する
  • トレンドは3種類ある
  • トレンドは3段階で構成される
  • 平均は相互に確認されなければならない
  • トレンドは出来高でも確認されなければならない

その1:チャートは全てを織り込む

ダウ理論は、市場の価格はあらゆる情報を反映しているという前提に基づいています。

具体的には、経済指標や金利、政治的な出来事、さらには投資家の感情や心理といった事象すべてが市場価格に反映されていると考えます。

つまりダウ理論によると、すべての情報がチャートに織り込まれている以上、チャートの動きを分析することで、未来の価格変動を予測することが最も理論的だといえます。

テクニカル分析が有効であるという強力な根拠の1つがダウ理論なのです。

テクニカル分析とファンダメンタル分析の使い分けについては、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

テクニカル分析とファンダメンタル分析どっちを使うべき?使い分け方を解説!

その2:トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

ダウ理論では、以下のようにトレンドが定義されています。

  • 上昇トレンド:安値が切り上がり、高値を更新している
  • 下落トレンド:高値が切り下がり、安値を更新している

ダウ理論におけるトレンドの定義が崩れるまでは、トレンドは継続すると見なされます。

例えば、以下のように安値と高値が切り上がって上昇トレンドを形成している場合、安値を初めて切り下げたタイミングがトレンドの終了だとみなされるのです。

その3:トレンドは3種類ある

ダウ理論では、市場で発生するトレンドは、以下の3種類に分類できるとされています。

  • 数週間未満の「短期トレンド」
  • 数週間から数ヵ月続く「中期トレンド」
  • 数ヵ月以上続く「長期トレンド」

長期トレンドは、市場の基本的な方向性を決定する主要なトレンドです。その中で短期トレンドや中期トレンドが形成されて相場は形成されています。

その4:トレンドは3段階で構成される

ダウ理論で定義されているトレンドは、以下の3段階から構成されるとされています。

  • 先行期:トレンド敏感なトレーダーがいち早く仕掛けをする段階
  • 追随期:多くのトレーダーがこのトレンドに追随する段階
  • 利食期:一般トレーダーが参入、先行期のトレーダーは利食いを始めている段階

先行期は、トレンドの初期段階にあたるフェーズです。この段階では、一部の賢明なトレーダーやインサイダーが、相場の転換を見越してポジションを積み増し始めます。

追随期は、トレンドが明確になり、多くのトレーダーがこのトレンドに追随する段階です。ここでは、価格が急激に動き始め、トレンドが大きく加速します。

利食期は、トレンドが成熟し、初期にエントリーしたトレーダーが利益確定を始める段階です。

一般のトレーダーがようやくトレンドに気づき、後追いでポジションを取ることが多いですが、この時期にはすでにトレンドの勢いが衰えていることが多いです。

その5:平均は相互に確認されなければならない

今後も持続する可能性が高いトレンドは、複数の関連する市場指数が同じ方向に動くことで確認されるべきとされています。

つまり関連性の高い銘柄間で相関性が高まった際に、本格的なトレンドが発生するということです。

例えばドル円が上昇トレンドを形成している場合、ユーロドルやユーロ円などでも上昇トレンドを裏付けるような値動きを形成しているかの確認がトレンド判断においては重要です。

その6:トレンドは出来高でも確認されなければならない

ダウ理論では、市場の活発さや取引の強さを示す指標である「出来高」と値動きが一致することが、トレンドの信頼性を裏付ける重要な要素とされています。

例えば、価格が上昇しているにもかかわらず、出来高が伴わない場合は、その上昇が一時的なものに過ぎず、すぐに反転する可能性があることを示唆しています。

ただし、Fintokeiで取引ができる為替市場やCFD(差金決済取引)においては、正確な出来高を把握するのは困難です。

したがってそれほど重要視する必要はないでしょう。

ダウ理論だけでトレードは勝てるのか

結論から言うと、ダウ理論だけでもトレードで勝つことは可能です。

なぜなら、ダウ理論にはトレードの基礎が全て網羅されているからです。

ダウ理論では、トレンドの発生から終わりまでの一連の流れを明確に定義しているので、エントリーポイントの特定から利益確定まで、ダウ理論だけで完結できるのです。

シンプルで直感的でありながら、市場の本質的な動きを捉えているのがダウ理論の特徴なのです。

実際にFintokeiで活躍するプロトレーダーもダウ理論を中心に取引へ取り組んでいます。

ダウ理論を使ったFitntokeiのプロトレーダーの声については、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。
【独占インタビュー】Fintokeiプロトレーダーからの声:FXをするずんだもんさん

ダウ理論だけでトレードに勝てるようになるためのコツ

ダウ理論だけでトレードを勝つために抑えておくべき以下の3つのコツを紹介します。

  • 特に重要視するべきなのは2つの原則
  • マルチタイムフレーム分析を行う
  • 通貨の相関性を確認する

特に重要視するべきなのは2つの原則

ダウ理論の6原則の中でも、特に以下の2つを重視することが、勝率を高める鍵となります。

  • トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する
  • トレンドは3段階で構成される

一度形成されたトレンドは、明確なシグナルが出るまで継続するので、転換シグナルを発するまではトレンドフォロー取引を徹底することが重要です。

取引を何度も続けていくとこの原則を忘れて、トレンドに逆らう取引を行いがちなので注意しましょう。

またトレンドの進行が3つの段階で進むことを理解し、それぞれの段階でトレーダーがどのように行動するかを予測することが重要です。

相場を常に俯瞰的に見て、トレーダーの心理をうまく活用するようにしましょう。

マルチタイムフレーム分析を行う

ダウ理論が提唱する3種類のトレンド(短期、中期、長期)を把握するために、マルチタイムフレーム分析は役立ちます。

マルチタイムフレーム分析とは、異なる時間軸のチャートを同時に分析する手法です。

短期トレードを行う際も、中長期チャートでダウ理論が成立しているかを確認しておくことでダウ理論を使った取引の精度を高められます。

移動平均線を使ったマルチタイムフレーム分析については、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

【テクニカル分析】移動平均線を使ったマルチタイムフレーム分析を解説

通貨の相関性を確認する

ダウ理論の原則4「平均は相互に確認されなければならない」を実践するためには、銘柄間の相関性を確認することが重要です。

特に為替相場は、各通貨のトレンド方向が互いに影響を及ぼすケースが多々あるので、エントリー前に複数通貨ペアの値動きを確認しておくようにしましょう。

相関性が高い通貨ペアの動きが一致している場合、そのトレンドは強固である可能性が高く、トレンドフォロー時のエントリー根拠も強まります。

ダウ理論だけで勝てるトレード手法例

ダウ理論だけを活用した具体的なトレード手順は以下の通りです。

  • 長期チャートのトレンド分析を行う
  • 通貨の相関関係を確認する
  • エントリーポイントを探る
  • 利益を確定する

手順1:長期チャートのトレンド分析を行う

まずは、買いか売りどちらをするかを決めるために、長期チャートを使って市場の全体的なトレンドを把握します。

長期チャートが上昇トレンドであれば「買い」、下落トレンドであれば「売り」が基本です。

この際にトレンドが先行期、追随期、利食期のどの段階にあるのかも見ておきましょう。

例えば利食期の場合、トレンド転換が近いので利益確定を早めなければいけないなど、トレード計画を立てる際に役立ちます。

手順2:通貨相関を確認する

次に、通貨相関を確認して、トレンドが強固なものであるのかを判断します。

例えば、ドル円で上昇トレンドを確認できたとしても、ユーロドルが上昇していると上昇トレンドが継続する可能性が高いかどうかが不明確になります。

手順1で確認した長期チャートのトレンド分析と通貨相関が一致しているかどうかをしっかりと確認しておきましょう。

ダウ理論だけのトレードではエントリータイミングが遅れる傾向にあるので、なるべく大きな値幅を狙える通貨を選ぶのがコツです。

手順3:エントリーポイントを探る

ダウ理論で提唱されているトレンドの定義が成り立っていることを確認できたタイミングで実際にエントリーをします。

例えば、上昇トレンドであれば、安値が切り上がり、高値が更新され続けていることを確認した上でエントリーします。

相場の格言として「頭と尻尾はくれてやれ」とある通り、見極めが難しいトレンド初期を狙うことは避け、トレンドの発生をしっかりと確認した上での押し目買いを狙いましょう。

手順4:利益を確定する

利益確定の水準は、トレードスタイルや自身の許容損失によって異なります。

ダウ理論では本来、トレンドの定義が崩れるまでトレンドは継続するとされていますが、明確なトレンド転換シグナルを待っていると利益確定が遅れてしまう可能性が高いです。

したがってトレードが最も伸びてリスクリワードが達成できた段階で細かく利確を行うのがよいでしょう。

ダウ理論だけで勝てない場合の対策方法

ダウ理論だけで勝てない場合は、以下3つの対策方法を活用してみてください。

  • 水平線やインジケーターを組み合わせる
  • レンジ相場でのエントリーを避ける
  • 資金管理をしっかりと行う

水平線やインジケーターを組み合わせる

ダウ理論だけで勝てないという場合は、水平線やインジケーターを併用することで、トレードの精度をさらに高められます。

ダウ理論は相場の本質をついたシンプルな相場理論なので、他のテクニカル分析やインジケーターとの相性がいいのです。

特に水平線はトレンドの方向性が不明瞭な場合でも、価格が反発するポイントやブレイクするポイントを視覚的に把握しやすくなるのでおすすめです。

レンジ相場でのエントリーを避ける

レンジ相場ではトレンドが形成されていないため、ダウ理論のトレンドに基づくエントリーポイントを見つけるのが難しくなります。

トレンドが形成されていないレンジ相場でダウ理論を使ったトレンドフォロー取引をすると、損失を被るリスクが高まる点は注意です。

レンジ相場ではエントリーを避けるか、トレンドが発生するまで待つようにしましょう。

資金管理をしっかりと行う

ダウ理論だけで勝てない場合、手法が間違っているように思いがちですが、資金管理に問題があるケースも多々あります。

相場で勝てるトレード手法を活用できていたとしても、資金管理を正しくできていなければトータルで負けてしまう可能性が大幅に高まります。

1回のトレードの損失額を調整したり、損切りラインを必ず設定したりなどして資金管理を徹底するようにしましょう。

資金管理の重要性については、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

手法よりも重要!トレードの資金管理方法を徹底解説!

まとめ

ダウ理論は、トレンドフォローを中心としたシンプルでありながら本質を突く相場理論です。

ダウ理論を正しく理解し、6つの原則をトレードに応用することで、相場の大きな流れに乗り、利益を上げることが可能です。

特に、明確な転換シグナルが出るまでトレンドが継続する原則を守りつつ、マルチタイムフレーム分析や通貨の相関性の確認を行うことで、トレードの精度をさらに高められます。

しかし、ダウ理論だけでは対応しきれない場合もあるため、水平線やインジケーターを組み合わせたり、レンジ相場でのエントリーを避けたりといった対策も重要です。

資金管理を徹底し、ダウ理論を最大限に活用することで、安定したトレード結果を目指しましょう。

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?